Oct
30
【N高×Wantedly】EdTalk&Workshop Night Vol.1【feat.TFJ】
〜ドワンゴ取締役 夏野氏×TeachForJapan CEO白田氏が考える“質問力“の基本とは?〜
Registration info |
参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
概要
教育業界を代表する方々が考える「良い質問」とはどのような質問なのでしょうか。
今回は、
- ドワンゴ取締役/慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特別招聘教授 夏野 剛氏
- 認定NPO法人Teach For Japan 代表理事CEO 白田 直也氏
のお二方にさまざまな質問をぶつけ、最後に「"質問力"の基本」についてお話いただきます。
EdTalk & Workshop Night とは
カジュアルに教育について議論でき、フランクに交流ができるイベントです。
- お酒を飲みながら登壇者に質問できる
- ワークショップあり
- 教育に関心がある方々と交流ができる懇親会あり
と豪華な一夜になります。
(「良い質問」をしてくださった方は何かプレゼントがあるかも...?!)
\ワークショップ情報更新!/
「あなたが考える”未来の教育”とは?」というテーマを基にミニワークショップを行います。
それぞれが現状の教育のどのような点に対して疑問を抱かれていて、
未来の教育はどうなっていると良いと思うのかを深掘りしていきます。
▼このような方にきてほしい!▼
- 教育に関心がある方(学生・社会人不問です)
- 教育について熱く語りたい
- N高等学校・Teach For Japanに興味がある
- 夏野さん、白田さんにぜひ聞いてみたいことがある
- ビジネスの分野で働いているが、教育現場に関わってみたい
教育にご関心のある方は、ぜひふるってご応募ください!
日時/場所
2017/10/30(月) 18:30〜22:00
ウォンテッドリー株式会社 〒108-0071 東京都港区 白金台5-12-7 MG白金台ビル 4F
対象
教育に関心がある方(学生・社会人不問、教員免許取得者歓迎)
ビジネスの分野で働いているが、教育現場に関わってみたい方
参加枠
40名 ※増枠致しました!
登壇者
■ドワンゴ取締役/慶應義塾大学政策・メディア研究科特別招聘教授 夏野 剛(なつの たけし)
1988年早稲田大学政治経済学部卒、東京ガス入社。95年ペンシルバニア大学経営大学院(ウォートンスクール)卒。ベンチャー企業副社長を経て、97年NTTドコモへ。99年に「iモード」、その後「iアプリ」「デコメ」「キッズケータイ」「おサイフケータイ」などの多くのサービスを立ち上げた。2005年執行役員、08年にドコモ退社。2001年 ビジネスウィーク誌にて世界のeビジネスリーダー25人の一人に選出。HTMLの標準化機関であるW3C(World Wide Web Consortium)のアドバイザリーボードメンバー(2009-2013)、ダボス会議で知られるWorld Economic Forum (WEF) Global Agenda Council Member (2009-2015)を務める。
現在は慶應大学の特別招聘教授のほか、ドワンゴ、トランスコスモス、セガサミーホールディングス、グリー、DLE、U-NEXT、日本オラクル、クールジャパン機構などの取締役を兼任。フジテレビ「とくダネ!」などのテレビ番組や新聞、雑誌、インターネットにおけるメディア登場数も多い。 経産省や内閣府では、各種委員会のブレーンとしても活躍する。 2009年5月より経済産業省所轄の未踏IT人材発掘・育成事業の統括プロジェクトマネージャー。2014年6月東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会参与に就任、2015年9月より同組織エンブレム委員会委員に選任され、国民に開かれた選考プロセス作成に尽力した。2017年1月同組織東京2020マスコット選考検討会議委員就任。 2015年1月内閣官房クールジャパン推進会議構成員に就任し、同年12月クールジャパン官民連携プラットフォームアドバイザリーボードメンバーとして参画。 2015年8月公益社団法人日本プロサッカーリーグアドバイザー就任。 2015年10月経産省IoT推進コンソーシアムIoT支援委員会委員。2016年6月宇宙政策委員会臨時委員。 2016年12月内閣府 第1回クールジャパン・マッチングアワード有識者審査会委員長。 各方面にわたりITを利用した社会変革を促す講演には定評がある。
■認定NPO法人Teach For Japan 代表理事CEO 白田 直也(しらた なおや)
早稲田大学卒業後、楽天株式会社に入社。新規事業部にて新人賞を受賞。教育関係者と民間人との 交流を促進するイベント企画団体「homeroom」を主宰。また日本国内の児童養護施設の課題解決やオルタナティブ教育の可能性に関心を持ち、団体の立ち上げ等活動を始める。2012 年 Teach For Japan の第一期フェローとして、奈良県の公立小学校に赴任。2015 年 4 月、フェローの任期修了を受けて団体の採用選考担当・研修担当を務める。社会起業 大学主催ソーシャルビジネスグランプリにてコントリビューション大賞を受賞。『全国教育者会議 KES』ほか講演歴多数。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
18:10 | 開場 |
18:30 - 19:00 | イントロダクション・アイスブレイク |
19:00 - 19:50 | Q&A大会 〜夏野さん、白田さん、◎◎についてぶっちゃけどうお考えですか?〜 (良い質問してくださった方になにかプレゼントがあるかもないかも・・?! ) 皆さんから頂いた質問に回答頂き、最後に質問力の基本/良い質問についてお話いただきます! |
19:50 - 20:00 | 休憩・写真撮影 |
20:00 - 21:00 | N高×TeachForJapan コラボワークショップ 〜あなたが考える”未来の教育”とは?〜 |
21:00 | 懇親会 |
22:00 | 解散 |
学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校について
ネットの高校「N高等学校」(通信制・単位制) の運営を行っています。設立70年を迎えた出版社KADOKAWAと、 ニコニコ動画などのWebサービスを提供するIT企業ドワンゴを 傘下に持つカドカワが設立しました。生徒がIT× グローバル社会を生き抜く“創造力”を身につけ、 世界で活躍する人材となるよう育成します。
( https://www.wantedly.com/companies/nnn )
認定NPO法人Teach For Japanについて
私達は「教室から社会を変える」ことをミッションとし、公立学校へ選抜された人材を2年間教師として派遣するフェローシップ・プログラムを運営しています。 私達も加盟するTeach For Allの一員であるTeach For Americaは2010年度全米文系学生就職先人気ランキングでグーグル・アップルを上回り1位を獲得しております。
( https://www.wantedly.com/companies/teachforjapan )
Wantedlyについて
「シゴトでココロオドル人をふやす」という使命を掲げ、ビジネスSNSのWantedly(ウォンテッドリー)を展開しています。技術の力で1人でも多くの人が情熱を持ってシゴトに取り組むことができる世界を実現したいと思っています。
( https://www.wantedly.com/companies/wantedly )
主催
学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校
ウォンテッドリー株式会社
注意事項
※ 20時以降は表の玄関が閉まります。裏口から401を押し、インターフォンを押して、ビル内へお入りください。
※ 内容は予告なく変更される場合がございます。
※ キャンセルされる場合はイベントの3日前までにお願いいたします。
※本イベントに際して参加者からご提供いただく個人情報は、主催者の個人情報保護方針/プライバシーポリシーに従って適切に取り扱われます。学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校の個人情報保護方針、ウォンテッドリー株式会社のプライバシーポリシーをそれぞれご確認ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.